2021.01.15.fri
2020.11.12.thu
【仕事】くれぴつパッケージデザイン
2020.06.23.tue
【仕事】「Kinko’s 九州・中四国地区」2021年賀状デザイン2種
2020.06.23.tue
【仕事】「Kinko’s 九州・中四国地区」サマーグリーティングカード
2020.05.30.sat
【仕事】アジアの図書館サポーターさま向けサンクスカードのデザイン・イラスト
2020.01.30.thu
【仕事】販売用雑貨の企画デザイン
2019.12.25.wed
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2019年11,12月号
2019.10.01.tue
【仕事】「おそらの絵本」ブレーメンのおんがくたい発売開始
2019.10.01.tue
【仕事】「Kinko’s 九州・中四国地区」アーティスト年賀状2種
2019.09.01.sun
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2019年9,10月号
2019.07.03.wed
【仕事】「技能五輪国際大会WorldSkills Kazan」に参加
2019.07.03.wed
【仕事】「土地から探す注文住宅のコツ」WEBデザイン・漫画イラスト
2019.07.01.mon
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2019年7,8月号
2019.05.30.thu
【仕事】卒園アルバム表紙デザイン・イラスト
2019.05.01.wed
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2019年5,6月号
2019.04.30.tue
【仕事】アジアの図書館サポーターさま向けサンクスカードのデザイン・イラスト
2019.03.02.sat
【イベント】「「技能グランプリ」会場でワークショップ講師
2019.03.01.fri
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2019年3,4月号
2019.01.01.tue
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2019年1,2月号
2018.11.05.mon
【展示】「「CHART Project© EXHIBITION」に展示
2018.11.01.thu
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2018年11,12月号
2018.10.01.mon
【仕事】「Kinko’s 九州・中四国地区」アーティスト年賀状2種
2018.09.01.sat
【展示】「民族かふぇ展夏 Part2 -アジアの手仕事と原画展-」
2018.09.01.sat
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2018年9,10月号
2018.07.01.sun
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2018年7,8月号
2018.06.13.wed
【仕事】きせかえアプリリリース
2018.05.01.tue
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2018年5,6月号
2018.04.08sun
【仕事】「公益社団法人シャンティ国際ボランティア会・アジアの図書館サポーターさまにイラスト提供
2018.04.04.wed - 04.06.fri
【イベント】クリエイターEXPOに出展
2018.04.01.sun
【仕事】クラフトエイド新商品デザイン
2018.03.01.thu
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2018年3,4月号
2018.01.01.mon
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2018年1,2月号
2017.11.01.wed
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2017年11,12月号
2017.09.01.fri
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2016年9,10月号
2017.10.08.sun
【イベント】「クラフトエイドとフィームー展」のトークイベントに出演
2017.10.08.sun
【仕事】「技能五輪国際大会アブダビ大会」へ参加
2017.07.01.sat
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2017年7,8月号
2017.06.30.fri
【仕事】ガーディアンフロッグズの「おなまえシール」発売開始
2017.06.30.fri
【仕事】「卒園アルバム表紙デザイン・イラスト
2017.06.19.mon
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2017年5,6月号
2017.06.16.fri
【創作】LINEスタンプリリース「ユニとユト〜いつものあいさつ〜」
2017.06.12.mon
【仕事】手帳型ベルトなしスマホケース11種発売開始
2017.04.30.sat
【仕事】公益社団法人シャンティ国際ボランティア会・アジアの図書館サポーターさまにイラスト提供
2016.03.01.wed
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2017年3,4月号
2017.02.27.mon
【掲載】「エホンリー」さまのサイトに掲載
2017.02.20.mon
【仕事】「EXPRESSION」チャリティコンサートチラシ・団体ロゴデザイン
2017.02.01.wed
【提供】「EXPRESSION」クラウドファンディングの返礼品
2016.12.12.mon
【仕事】「ハワイ for ファミリー2017」イラスト39点
2016.11.30.wed
【仕事】きせかえアプリfor X'masリリース
2016.11.01.tue
【仕事】「地球のこども」機関紙表紙イラスト2016年10,11月号
2016.10.25.tue
【仕事】docomoメールきせかえテーマリリース
2016.10.19.wed
【仕事】きせかえアプリリリース
2016.10.14.fri
【仕事】おとなのネコ旅 広島 塗り絵ブック イラスト6点
2016.10.01.sat
【仕事】2016年年賀状イラスト8点制作制作
2016.09.07.wed
【仕事】『SAKAKI』シリーズ雑貨販売開始
2016.09.01.thu
【販売】『iQUS』シール販売開始
2016.08.12.fri
【お知らせ】『グリーンセイバー・ベーシック』称号取得
2016.08.08.mon
【仕事】『第11回若年者ものづくり競技大会』のグラフィックデザイン競技委員として参加
2016.07.30.sat
【コンペ】『東急ハンズオリジナルグリーティングカードデザインコンペ』入選
2016.06.29.wed - 07.01.fri
【イベント】第5回『クリエイターEXPO』出展
ブース番号:18-16
2015.04.30.sat
【仕事】公益社団法人シャンティ国際ボランティア会・クラフトエイドカタログの民族紹介ページデザイン
2015.04.30.sat
【仕事】公益社団法人シャンティ国際ボランティア会・アジアの図書館サポーターさまにイラスト提供
2016.04.01.fri - 04.30.sat
【展示】イラステイナーズ展2016 at STARBUCKS
2016.03.18.fri - 05.09.mon
【展示】チャレンジ絵本作家さん『絵本のための原画展』グループ展開催
2016.03.18.fri - 03.31.thu
【展示】絵本原画「カミヨノサクラ展」個展開催
2016.02.15.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』3月号/読者コーナー(最終回)
2016.01.20.wed
【仕事】T様出産記念写真集表紙イラスト
2016.01.15.fri
【仕事】月刊『3分クッキング』2月号/読者コーナー
2015.12.14.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』1月号/読者コーナー
2015.11.02.mon
【仕事】2016年賀状・クリスマスカードイラスト9点制作
2015.10.16.fri
【仕事】月刊『3分クッキング』11月号/読者コーナー
2015.10.07.wed
【仕事】モバイルバッテリー『ガーディアン・フロッグズ』シリーズが販売開始!
2015.09.20.sun - 21.mon
【イベント】『Sacas Market』出店
9月20日(日)・21日(月)のみ出店。今回は2人での出展となります。
→終了しました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
2015.09.14.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』10月号/読者コーナー
2015.08.14.fri
【仕事】月刊『3分クッキング』9月号/読者コーナー
2015.07.25.sat - 26.sun
【イベント】『HandMade In Japan Fes 2015』出展
両日出展します!今回は4人で「Sunny Days Market」というグループ名での出展となります。
詳細はこちら。
→終了しました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
2015.07.16.thu
【仕事】月刊『3分クッキング』8月号/読者コーナー
2015.06.15.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』7月号/読者コーナー
2015.05.18.mon
【仕事】公益社団法人シャンティ国際ボランティア会さまにイラスト提供
2015.05.16.sat
【イベント】『デザインフェスタVol.41』に出展
→終了しました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
2015.05.16.sat
【仕事】月刊『3分クッキング』6月号/読者コーナー
2015.05.09.sat
【掲載】岐阜新聞に絵本(紙芝居)『飛騨国分寺と大イチョウ』の読み聞かせ掲載
2015.05.05.tue
【仕事】スマホカバー「ガーディアン・フロッグズ」シリーズが販売開始!
楽天市場はこちら Amazonはこちら DeNA SHOPPINGはこちら Yahoo!JAPAN ショッピングはこちら
2015.04.30.thr
【販売】LINEスタンプ「ドーリーのゆるい日常」がリリース
2015.04.16.wed
【仕事】月刊『3分クッキング』5月号/読者コーナー
2015.04.05.sun
【仕事】ニガテシャットアウトシリーズ 【理科】10の化学反応式
2015.03.16.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』4月号/読者コーナー
2015.01.27.tue
【インタビュー・掲載】『ナニカセクシー』サイトにインタビュー掲載
『ナニカセクシー』掲載記事はこちら
2015.01.27.tue
【インタビュー・掲載】『デザイナー求人・採用のクリナビ』
2015.01.16.thu
【仕事】月刊『3分クッキング』2月号/読者コーナー
2015.01.01.thu
【仕事】『coyomee』にて、きせかえカレンダーが新登場(無料版)
2014.12.15.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』1月号/読者コーナー
2014.12.8.mon
【仕事】『きゃらぷち』人魚姫・文 を担当
✴︎きゃらぷちサイト(株式会社KADOKAWA)✴︎︎amazonでも販売中✴︎
2014.11.30.sun
【受賞】生物多様性アクション大賞2014 入賞
2014.11.15.sat
【仕事】月刊『3分クッキング』12月号/読者コーナー
2014.11.10.mon→11.12wed
【仕事】おうち壁画の制作
無印良品の家の新築のリビング壁(吹き抜け部分)に壁画の依頼を受け、制作してきました!!木と家族をモデルとした動物を入れるということ以外は自由に描かせていただいています。
2014.10.18.sat
【仕事】2015年年賀状、クリスマスカードイラスト9点制作
2014.10.15.tue
【仕事】月刊『3分クッキング』11月号/読者コーナー
2014.9.15.mon
【仕事】月刊『3分クッキング』10月号/読者コーナー
2014.09.12.fri→10.9thu
【個展】『トモニアル展 〜ドードー絵本とイラストと植物と〜』
ドードーをモデルにしたオリジナルキャラクターを主人公にした絵本の原画展示・販売をメインに、関連商品のステーショナリー等も販売。今回、テレビや雑誌等でも引っ張りだこのそら植物園・西畠清順さんにご協力いただき、原画と植物の“トモニアル”姿を実現することができました。
2014.09.3.wed→5.fri
【イベント】『Artist Vision』出展
3日間ギフトショーと一緒に開催されるビジネス商談イベントに出展します。キャラクターライセンシーやコラボレーション、新規キャラクター制作に関するご相談など承ります。お気軽にお立ち寄り下さい。
2014.8.15.thu
【仕事】月刊『3分クッキング』9月号/読者コーナー
2014.08.12.tue
【掲載】岐阜新聞に絵本『飛騨国分寺と大イチョウ』
2014.07.30.wed
【仕事】『2013おもいでアルバム表紙・イラストカット』
2014.07.19.sat→20sun
【イベント】『HandMade In Japan Fes 2014』出展
両日出展します!2日目はフォトグラファーのMidoriさんとの共同出展となります!詳細はこちら
2014.7.15.tue
【仕事】月刊『3分クッキング』8月号/読者コーナー
2014.06.16.mon
【仕事】ふるさと絵本プロジェクト
2014.6.15.sun
【仕事】月刊『3分クッキング』7月号/読者コーナー
2014.05.17.sat
【イベント】『デザインフェスタ vol.39 』出展
1日のみ出展!今回は元・後輩のReiと2人での出展です!! 詳細はこちら
2014.5.15.tue
【仕事】月刊『3分クッキング』6月号/読者コーナー
2014.05.03.sat - 05.31.sat
【展示】『かえるだらけ展 2014 』
吉祥寺北口から徒歩3分ほどの、横丁ギャラリーの一角で、いろんな作家さんのカエルが覗けます☆aurincoはステーショナリーや絵本原画、絵本を販売しています!
2014.4.15.tue
【仕事】月刊『3分クッキング』5月号/読者コーナー
2014.04.03.thu
【掲載】絵本月刊雑誌『MOE』5月号に広告
ユニのサイトはこちら
2014.3.14.fri
【仕事】月刊『3分クッキング』4月号/読者コーナー
2014.3.10.mon
【受賞】オリジナルキャラクター『スティル』が特別賞受賞
株式会社プラントピア主催。応募総数292点の中から選ばれました!!詳細はこちら
2014.1.3.fri - 1.31.fri
【展示】個展『カエルズデイズ展』開催
足立区にあるステキなカフェで、aurincoオリジナルキャラクターのカエルたちの日々を描いた展示をさせていただきます。原画やグッズの展示販売、書き下ろしの絵本を12冊のみご用意しました!
